コース紹介
このページの位置: Home > コース紹介
JUIDA認定 無人航空機操縦技能+安全運航管理者 4日間コース(i-construction対応)
カリキュラム | 座学 (9:00~17:00 昼食休憩1時間) 実技 (9:00~17:00 昼食休憩1時間) ※受講者様の技量により補修等していただく場合もありますが、追加料金は発生いたしません。 |
---|---|
受講受付 | 随時 ※受講希望日をお伺いし、調整後決定します。 |
受講資格・条件 |
|
受講料 | 270,000円(税別) ※テキスト代、昼食代込 |
機体持参 | 不要 |
受講者定員 | 最大実施人数 5名 |
使用機体 | Phantom4pro Mavic Inspire2 |
ドローン保険 | 加入済(対人・対物・動産) |
お支払い方法 | 事前銀行振込(受講日の10日前まで) |
受講会場 | 座学 : 株式会社ナガタ事務所 (島根県出雲市大津町3804) 実技 : 上塩冶スポーツセンター(島根県出雲市上塩冶町2055-2) |
- 本コースの修了者はJUIDAの『無人航空機操縦技能証明書』、『無人航空機安全運航管理者証明書』の取得が可能です。
- 本コースには国土交通省が推進する『i-construction』の基礎を学ぶカリキュラムが盛り込まれています。
- スクール修了者には、Dアカデミーの修了証を発行します。(JUIDA申請にはDアカデミーの修了証が必要です。)
- 人材開発支援助成金の適用対象です。
JUIDA認定 無人航空機操縦技能 4日間コース
カリキュラム | 座学 実技 (両日とも9:00~17:00 昼食休憩1時間) ※受講者様の技量により補修等していただく場合もありますが、追加料金は発生いたしません。 |
---|---|
受講受付 | 随時 ※受講希望日をお伺いし、調整後決定します。 |
受講資格・条件 |
|
受講料 | 220,000円(税別) ※テキスト代、昼食代込 |
機体持参 | 不要 |
受講者定員 | 最大実施人数 5名 |
使用機体 | Phantom4pro Mavic Inspire2 |
ドローン保険 | 加入済(対人・対物・動産) |
お支払い方法 | 事前銀行振込(受講日の10日前まで) |
受講会場 | 座学 : 株式会社ナガタ事務所 (島根県出雲市大津町3804) 実技 : 上塩冶スポーツセンター(島根県出雲市上塩冶町2055-2) |
- 本コースの修了者はJUIDAの『無人航空機操縦技能証明書』の取得が可能です。
- スクール修了者には、Dアカデミーの修了証を発行します。(JUIDA申請にはDアカデミーの修了証が必要です。)
- 人材開発支援助成金の適用対象です。
初期導入コース
カリキュラム | 箱明け・接続・充電・飛行 まで 座学 2時間 安全講習等 |
---|---|
受講受付 | 随時 ※受講希望日をお伺いし、調整後決定します。 |
受講資格・条件 |
|
受講料 | 80,000円(税別) |
機体持参 | お客様の物で実施します。 |
受講者定員 | 最大実施人数 5名 |
お支払い方法 | 事前銀行振込(受講日の10日前まで) |
受講会場 | 座学 : 株式会社ナガタ事務所(島根県出雲市大津町3804) 実技 : 上塩冶スポーツセンター(島根県出雲市上塩冶町2055-2) |
体験コース
カリキュラム | 座学 30分 安全講習 |
---|---|
受講受付 | 随時 ※受講希望日をお伺いし、調整後決定します。 |
受講資格・条件 |
|
受講料 | 10,000円(税別) |
機体持参 | 不要 |
受講者定員 | 最大実施人数 5名 |
使用機体 | Phantom4pro Mavic Inspire2 |
ドローン保険 | 加入済(対人・対物・動産) |
お支払い方法 | 事前銀行振込(受講日の10日前まで) |
受講会場 | 座学 : 株式会社ナガタ事務所(島根県出雲市大津町3804) 実技 : 上塩冶スポーツセンター(島根県出雲市上塩冶町2055-2) |
申し込みから受講までの流れ
STEP 1 | お問合せ | まずは、電話(0853-23-3188)またはメール(drone@nagata-soil.co.jp)にてご連絡ください。 コース概要、資格取得までの流れ等について分かりやすくご説明いたします。 また、ご希望の受講日時等を伺い、調整後決定します。 |
---|---|---|
STEP 2 | 受講申込 | コースを選択し、お申し込みください。申込書またはお電話でも結構です。 |
STEP 3 | 受講料お振込み | 受講料を事前に銀行振込みにてお支払いいただきます。 |
STEP 4 | 受講案内送付 | 受講料の入金を確認いたしましたら、受講のご案内を送付させていただきます。 |
STEP 5 | 受講スタート |
申し込み方法
当ホームページよりお申し込み
受講申込フォームより、必要事項を入力のうえ送信してください。
FAXでのお申し込み
以下の受講申込書をダウンロードのうえ、必要事項を記入して下記FAX番号へお送りください。
FAX: 0853-24-1104(24時間受信)
お電話でのお申し込み
お電話にて必要事項をお伝えください。
TEL: 0853-23-3188(平日 08:00~17:00)
携帯: 070-1555-5320(担当: 春日)